top of page

Q.大型免許が必要ですか?

A.車重が3t前後なので普通免許で運転できます。

Q. 大きすぎて運転できなさそう

A. 実はミニバンより一回り大きい程度です。ハイエースのワイドボディと同じくらい。
車幅はサイドミラーがぶつからないように気を付ければ大丈夫ですし、ボンネットがないのでフロントの角もわかりやすく、普通乗用車より乗りやすいと感じる人もいます。
ただし、車高が3メートルちょっとあり、後方視界も悪いので、街路樹の枝や高さ制限、およびバックするときはご注意ください。※バックをするときは、誘導する人を決めバック運転することを勧めております。

Q. トイレの処理が心配

A車両右側後方、車内トイレの裏側に小さなドアがございます。そちらを開けていただき、緑色のbox下部の黄色のハンドル部分を握りながら、boxを取り出し、汚物排出口キャップ(黄色のキャップ)を回して排出口を開け、黄色のボタンを押しながら汚物を排出できます。

Q.給油方法は?

A.車両右側、運転席後ろ下部部分に給油扉がございます。給油扉を開けるDIESELと表記された給油口がございますので、エンジンキーで給油口を開けていただき、軽油の給油をお願いいたします。

Q.故障した場合は?

A.弊社へご連絡ください。設備の使い方等に関しては、車内に取扱説明書を置いておりますので、そちらを確認後不明な点がございましたら、ご連絡ください。

Q.事故を起こした場合は?

A.通常の事故処理(警察へのご連絡、救急車の手配等)をした後弊社へご連絡の程お願いいたします。

Q.事故免責保証とは?

A.レンタカーには当社によって任意保険が掛けられていますので、万が一の事故時には保険が適用されます。ただし、保険契約には免責金額が設定されており、10万円までは保険が効かずに免責としてお客様にご負担いただくことになります。

事故免責補償制度は、この10万円の免責を補償する(ご負担いただかなくてもよいようにする)オプションです。
このオプションをご利用の場合は事故時の対人・対物補償のご負担はゼロになります。

Q.免責保証(N.O.C)とは?

A.ノンオペレーションチャージ(NOC)は、事故や破損、著しい汚損など、お客様の責による修理・清掃などが必要になり、その修理・清掃費用とは別に営業できなくなった分の「営業補償金」です。任意保険の対象外の費用となります。

当社では以下のようなノンオペレーションチャージを板出しております。

・自走可能で営業所に車両が返還された場合 
・自走不可能で営業所に車両が返還されなかった場合 

ノンオペレーションチャージ(NOC)免除のオプションをご利用の場合は、万が一上記のような状況になってもノンオペレーションチャージのご請求は発生いたしません。

Q&A

bottom of page